
GAME PROGRAMMER
ゲームワールド
3年制専門士
ゲームプログラマー専攻
目指せる職業
ゲームプログラマー / ゲームプランナー / ゲームクリエイター / ゲームサウンドプログラマー / ゲームディレクター / アプリケーションエンジニア / ゲームプロデューサー など
OPEN CAMPUS説明会・体験授業
ゲーム制作の仕事を
イベントで体験しよう!
          FUTURE’S VIEW将来展望
あそぶ楽しさから、つくる楽しさへ! 
3年間で実践的なプログラマースキルを身に付ける。
          
            あそぶ楽しさから、つくる楽しさへ! 
3年間で実践的な
プログラマースキルを身につける。
          
          ゲームの開発現場で、制作チームの操作機能を作る重要な役割を担うゲームプログラマー。
ゲーム機の高度化とソフトの大規模化を背景に、高い技術と信頼が求められます。現場の開発体制を想定し、主にプログラミング言語の勉強と同時に、1年次からゲーム開発を行うなど実践的プログラマー教育を行います。
ゲームプログラマー専攻は
こんな人向け!
          - 
               プログラミングを学びたい 
- 
               世の中でヒットする 
 ゲームを作ってみたい!
- 
               一からモノを作ることが 
 好きな人
MAJOR POINT専攻の特徴
- 
             POINT 
 01チーム制作でゲームプログラミングの 
 スキルとコミュニケーション能力を磨く!専攻を超えたメンバーでチームを組み、オリジナルゲームを制作。現場で必要な調整力はもちろん、プログラミングスキルも実践的に磨くチャンス! 
- 
             POINT 
 02世界2大エンジンを学べる! 個人の制作現場から大手企業までさまざまな形で使用されている世界2大ゲームエンジンUnrealEngine、Unityの両方を学習することができます。充実した開発環境でスキルアップを目指します。 
- 
             POINT 
 03基礎から応用までプログラミングを 
 じっくり学べる!C、C#、C++などのプログラム基礎言語からネットワークなどの開発環境まで、3年間で学びます。プロ講師からの直接指導により初心者でも即戦力となる技術を習得します。 
CURRICULUMカリキュラム
            世界的ITベンダー認定の
実践的でハイレベルなカリキュラム
          
          
            世界的ITベンダー認定の
実践的でハイレベルな
カリキュラム
          
          - 
               マイクロソフト認定の公式
 カリキュラムを導入!マイクロソフトの公認カリキュラム「Microsoft IT Academy」を積極的に導入し、「MCP(マイクロソフト認定技術者)」や「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)」の資格取得も視野に入れた、世界基準の専門スキルを習得します。 
- 
               マイクロソフト認定のMicrosoft Azure 取得を目指すMicrosoftが認定する資格で、取得者が今日の最新の技術を持った人物であること、および要件に適用していることを示してくれます。認定資格は、Fundamentals、Associate、Expertの3つのレベルと、AI/Data/クラウド/IoTなどの最新分野の資格を準備しています。 
主な授業・カリキュラム
基礎カリキュラム
| プログラムの基礎を学ぶ | C / C# / C++ / ゲーム数学 | 
| デジタル基礎を学ぶ | Illustrator / Photoshop / Excel/Word / PowerPoint / 映像 | 
| 社会人基礎を学ぶ | Word / Excel / PowerPoint / 英会話 / Illustrator / Photoshop | 
| ビジネススキルを学ぶ | プレゼンテーション / マーケティング / プロジェクトマネジメント / コミュニケーションスキル | 
| 就職する技術を学ぶ | ポートフォリオ制作(ソースコード) | 
| スペシャルカリキュラム | 海外実学研修 / 特別講義 | 
専門カリキュラム自分にあった授業を選択できます
| プラットフォームを学ぶ | HTML5 / スマホゲーム / PCゲーム | 
| プログラムの応用を学ぶ | C++ / ゲームエンジン / PHP / Python / ゲーム / AI | 
| 開発環境を学ぶ | サーバー・データベース / ネットワーク | 
| 来場型イベント向けゲーム制作 ゲーム大賞向けゲーム制作 | チームを組んでプロジェクトを立ち上げる | 
就職対策カリキュラム
| 資格取得サポート | 就職にも有利になる資格を取得する | 
| 業界特別ゼミ・特別講義 | トッププロの直接指導で技術と知識を学ぶ | 
| 海外実学研修 | 世界のトップ企業から業界の最先端を学ぶ | 
| 来場型イベント出展 | チームを組んで、ゲームを制作し出展する | 
| ポートフォリオ指導 | 就職活動で必要となるポートフォリオ制作を実施 | 
| 合同企業説明会 | 年間120社以上の企業が直接来校し、会社説明を受ける | 
GAME PROJECTプロジェクト
トコトン!3年間でゲーム制作!
GAME SHOW
 
            ゲームショウ出展オリジナルゲーム制作!
毎年、コンピューターエンタテインメント協会(CESA)・株式会社日経BP社主催で開催されるゲームの祭典「ゲームショウ」。「ゲームプロジェクト」カリキュラムを1年間通して行い、企画立ち上げ、チーム制作、α版β版プレゼンテーションなど実際のゲーム制作の流れと同様に行い、ゲームショウ当日に多数のオリジナルゲームを発表します。
毎回、ゲームエンジン「Unreal Engine」「Unity」を使ったものや、「Meta Quest」「HTC Vive」を使ってのVR(バーチャルリアリティ)のゲームなど新しいものにチャレンジしています。
ゲームのみならず、
いろいろなコンテンツ制作に
挑戦できます!
            
ゲームの技術でVTuber制作!
「ポップでカラフルなテクノロジー」をコンセプトにTECH.C.をモチーフにしたVTuber「テリーとクララ」が誕生しました。Live2Dの技術を駆使し、ゲームショウでは、出展作品の魅力をお届けしました。※姉妹校実績
W MAJORWメジャーカリキュラム
夢や目標に合わせて、
専攻以外の授業も履修可能!
          入学時に選択した専攻以外に、他の専攻の科目を履修できるのが「Wメジャーカリキュラム」。
将来のやりたいことや好奇心に合わせて、興味のある授業を受けることができます。
 
          目指せる資格
- ITパスポート試験
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- プログラミング能力認定試験
- Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900) など





























 
                   
                   
                   
                  