AO
エントリー
オープン
キャンパス
資料請求

FOR TEACHER

高校の先生方へ

高等学校の先生方・ご関係者の方へ

「京都TECHスペシャル業界セミナー」の詳細はこちら

滋慶グループ共通の教育コンセプト

「職業人教育を通じて社会に貢献する」をミッションとして、
業界に直結した産学連携教育で職業人教育を実践しています。

建学の理念

Three Educational Guidelines

Vocational Education
実学教育

スペシャリストの時代に即し、産業界に直結した専門学校として知識、技術、ビジネスマインドを持った業界が求める即戦力の人材を育成します。

Human Education
人間教育

「今日も笑顔で挨拶を」を標語に掲げ、思いやりの気持ち、コミュニケーションの大切さを学び、自立した社会人としての人間力(身構え、気構え、心構え)を身につけます。

International Education
国際教育

日本人としてのアイデンティティを明確に持ち、価値観や文化の違いを尊重して、より広い視野でものを見ることができるよう、真の国際的な感性を養います。

4つの信頼

The Four Pillars of Trust

01

学生・保護者からの信頼

02

産業界からの信頼

03

高等学校からの信頼

04

地域からの信頼

生活面におけるサポート

1:個別面談の実施と随時相談窓口

本校では、選考時の面接結果をもとに年2回の個別面談を実施・これにより学生の学習意欲、生活状況、心身の状態を個別に把握しております。
日常は、担任や教務担当が随時相談に乗っています。

2:興味のある科目を自由に選択「Wメジャーカリキュラム」

知識を深めていくうちに、「違う分野のことも広く勉強したい」という学生の声を多く耳にします。
本校の「Wメジャーカリキュラム」は、自分の専攻科目を学びながら、他の専攻の専門科目も無料で学べる制度です。
主専攻の専門科目以外に学ぶ他の専攻の専門科目は、自分にとっての「第2の専門」となります。

3:心と身体の健康を専門スタッフがサポート

授業・就職・対人関係など学生生活全般における不安や悩みの相談に応じる「スチューデント・サービス・センター」を設置。
さらに、校医として提携している「慶生会クリニック」が健康管理をサポートします。

4:全国のネットワークで就職をサポート

本校の「キャリアセンター」を中心に、生徒の就職・デビューを徹底的にバックアップします。
就職相談から面接指導、履歴書やポートフォリオなの指導など、学生一人ひとりに合わせたサポートを行い、グループ校のネットワークで全国の就職情報をカバー。また卒業後も転職・再就職などの相談に応じています。

学業面におけるサポート

1:Wメジャーカリキュラム

将来の目標に合わせて自身の専攻以外の授業を受講できる本校独自のシステムです。
特にIT関連企業で求められるマルチな技能を有する人材育成に効果を発揮します。

2:ポートフォリオを意識した教育

入学直後に、就職活動の主要アイテムとしてポートフォリオの重要性を説明します。
これにより学生は自主的に授業の成果を体系的にまとめ「ゴール」を強く意識します。

3:国家資格、国際資格の取得

本校では、情報処理技術者試験を中心にCisco、Oracle、Microsoftなどの資格取得につながるカリキュラムを編成しています。
また、入学を決められた高校生の方々には、入学前教育として本校での対策授業開催および通信講座・Eラーニングなど様々な形での取得サポートも行っております。

4:社会人基礎力の養成

業界・企業が要望する社会人基礎力の養成を行います。

学生対応への取り組み

欠席者に対するフォロー

連絡なしに欠席した者に対しては、毎回徹底した電話フォローを行い学生の現状把握をしています。
長欠懸念者に対しては、個別面談や家庭訪問も行い学生の問題解決サポートを行っています。

学習遅延者に対する補習の徹底

特にC言語、デッサン、基幹ソフトなどの専門基礎分野で学習に遅れが出た場合には、徹底して補習を行います。

進路選択指導と転学科・転専攻システム

入学後に自身の学びたい分野が変わった場合は、履修科目や取得単位を考慮した上で転学科や転専攻することが出来ます。

高校生へのサポート

分野別セミナー

実際のカリキュラム内容や卒業後の就職先など、進路指導に必要と思われる情報をガイダンスいたします。貴校への訪問もいたしますので、お気軽にご相談ください。

体験授業の開催

専攻ごとの体験授業を、冬、春、夏の休み期間を中心に開催しております。目指す業界や実際の仕事に対する理解を深め、進路選択に役立てていただけます。

授業見学/個別相談

実際のカリキュラム内容や卒業後の就職先など、進路指導に必要と思われる情報をガイダンスいたします。貴校への訪問もいたしますので、お気軽にご相談ください。

入学手続きなど各種ご相談

専攻ごとの体験授業を、冬、春、夏の休み期間を中心に開催しております。目指す業界や実際の仕事に対する理解を深め、進路選択に役立てていただけます。

先生へのサポート

進路指導のためのガイダンス/学校訪問

分野ごとに専門学校の教育システムや業界の動向、目指す仕事の内容を本校が詳しく説明いたします。クラス単位、クラブ単位でのご来校も歓迎いたします。

本校に対するご質問・ご要望

進路指導にあたってのご質問、ご不明点がありましたら、ぜひご連絡ください。詳しくご説明いたします。

進路や出願等のご質問はこちら