AO
エントリー
オープン
キャンパス
資料請求

About

TECH.C.

「未来を創る」ということ

AI、5G、IoT、ビッグデータ、サイバーセキュリティ、ロボットと、
世界はどんどんテクノロジーの進化を遂げています。
プログラミングやモノづくりは、未来そのものを創り上げているのです。
世界中のグローバル企業と一緒に、社会が必要とする即戦力を持ったエンジニアへ。

エンジニア力

アイデアをカタチにする高度なエンジニアリング、論理的思考力、デザイン力を身につける。

実践力

企業プロジェクトの実践を通じ、確かな技術力と対応力を身につける。

創造力

チームでソリューションを導く問題解決力とチームワーク、プレゼンテーション力を身につける。

Feature

京都テックだからできること

京都テックだからできる 有名AI・IT企業もバックアップ

01

業界共に学ぶ
「企業プロジェクト」で
実践力を身につける!

プロと同様のプロセスを経験することで即戦力を身につけます。企業プロジェクトで評価された学生チームが支援を受け、在学中に起業に至った学生もいます。

AWSの支援を受け起業した姉妹校卒業生

企業プロジェクト実績

01 / 01
PROJECT 01

Azure OpenAI Serviceを活用し、学生が生成 AI アプリケーションを開発

Azure OpenAI Serviceを活用し、学校内外の課題を解決するための生成AIアプリケーション作成に取り組みました。 Azure OpenAI Serviceは、Microsoft Azureクラウドプラットフォームで提供されるサービスで、 OpenAIの最先端AI モデルにアクセスできる仕組みです。このサービスにより、 学生はGPT(テキスト生成)、DALL-E(画像生成)、Codex(コーディング支援)などOpenAIが開発した多様なAIモデルを利用し、 革新的なアプリケーションを創造することができます。

AI 絵日記作成アプリ

AI 旅行支援アプリ「TriPal」

AI 就活アシスタント

PROJECT 02

OpenVINOアプリケーションの開発とAI教材開発

Intelが開発しているOpenVINOを用いたソリューション開発とAI教材の開発をおこないました。 インテル様主催のOpenVINO™学生コンテストにて本校のスーパーAIクリエイター専攻3年生の入矢さんが見事最優秀賞を獲得しました。 その後、Intel® AI Global Impact Festival 2024にて、 AIプロジェクトの日本代表として選出されCountry/Region Winners withAI Projectsを受賞をいたしました。

OpenVINOソリューション

AI教材ツールの開発

※事例は姉妹校実績含む

京都テックだからできる クリエイティビティ × グローバル

02

フューチャーテクノロジー
プログラム

アメリカの現地で活躍するトップエンジニア&クリエイターからリアルタイムオンラインで開講されるフューチャーテクノロジープログラム。将来を見据え、これから業界で活躍する学生にとって必要不可欠な知識や、また業界でのリーダーシップをとっていただくために必要な最先端のテクノロジーを学ぶためのプログラムです。

学習コンセプト

最先端テクノロジーを
活かした創造力を養う

業界からの講師による
貴重な情報と内容を学ぶ

新しい未来をみる力

未来にどのような
付加価値が必要か考える

京都テックだからできる クリエイティビティを刺激する設備環境

03

最先端の環境で新しいアイデアを育む
創造力校舎

最先端のコンピューターが完備された空間から、仲間と語らうコミュニケーション空間まで、創造力をかき立てる施設が充実。この場所から、世界に感動を届けよう。

京都テックだからできる 世界規模のグローバル教育

04

アメリカのウェストフロリダ大学と連携。
最先端のサイバーセキュリティ教育が受けられる!

アメリカのウェストフロリダ大学と提携し、日米サイバーセキュリティプログラムで
国際競争力を身に付けることができます。

京都テックだからできる 一人ひとりに最適な就活アシスト

05

あなたの夢は何ですか?
思い描いた「好き」を仕事に

京都TECHには、あなたの夢である業界への就職を実現する確かなサポート体制とさまざまな就職支援があります。インターンシップ、合同・単独企業説明会、模擬面接、資格取得サポートなど、個別相談を行い一人ひとりの目標に沿ってきめ細かにバックアップ。さらに卒業生への転職相談や能力開発支援など、卒業後のサポートも充実しています。

プロの夢を叶える6つのステップ

STEP:1 個別面談

キャリアセンタースタッフが個別にアドバイス

STEP:2 就職対策講座

履歴書やマナーなどを直接指導

STEP:3 就職セミナー

就職活動に関するノウハウを伝授

STEP:4 就職出陣式

就職活動に向けて決意が新たになる場

STEP:5 ポートフォリオ作成

作品集の見せ方や作り方などを指導

STEP:6 卒業生支援システム

社会に出た後でも、あなたのキャリアを強力にバックアップ。

Curriculum

あなたの「好き」を仕事にしよう!

可能性は無限大。
これからの時代に必要とされる
エンジニアを目指す!

AIエンジニアやホワイトハッカーを目指すための最新技術を学びます。4・3年間の学びを通じて、実践的なカリキュラムと業界の第一線で活躍する講師陣による指導により、AIアルゴリズムの開発やサイバーセキュリティの最前線で活躍するスキルを習得します。

AI・IT ROBOT
WORLD

実践力
業界ゼミ
Feature Technology
Program
インターンシップ
海外実学研修
エンジニア力
基礎を学ぶ
アルゴリズム基礎 / IT数学 / IT基礎 / コンピュータ基礎 / HTML / JavaScript / データ分析 / Office
ネットワーク基礎
ネットワーク機器、プロトコル概要、TCP/IPプロトコル、Ethernet、ルータ、SW-HUB
サーバー基礎
UNIX・Linuxサーバー / PHP / MySQL / サーバー構築B
開発プログラムを学ぶ
C / C++ / C# / Java / Ruby / Perl / Swift / Python
ログ解析
システムログ / サーバアプリケーションログ / データベースログ(セッションログ・監査ログ) / ネットワーク機器ログ
メカトロニクスを学ぶ
メカトロニクス実習 / 機械工作実習 / 電子工作実習 / IoT
アプリ開発を学ぶ
アルゴリズム基礎 / IT数学 / IT基礎 / コンピュータ基礎 / HTML / JavaScript / データ分析 / Office
クラウド・仮想化技術修得
仮想化アーキテクチャ / VMwareの概要とアーキテクチャ / ネットワーク設計、運用
暗号技術、電子認証技術
アルゴリズム基礎 / IT数学 / IT基礎 / コンピュータ基礎 / HTML / JavaScript / データ分析 / Office
AI(人工知能を学ぶ)
アルゴリズム基礎 / IT数学 / IT基礎 / コンピュータ基礎 / HTML / JavaScript / データ分析 / Office
セキュリティ演習
セキュリティ診断概要 / 各種調査方法 / 脆弱性検証 / DNS(DNSSEC)、Mail、Web、Linuxシステムにおける不正アクセス対策
ロボット製作技術を学ぶ
機械設計 / 機械工作 / 電気電子実習
創造力
企業プロジェクト
ITプロジェクト
プロジェクトマネジメント
プレゼンテーション
チームワーク

高度専門士を取得する

  • 大卒の学士と同等の学歴・待遇で就職が有利になる
  • Wメジャーカリキュラムで別の専攻を同時に学べる
  • 高度な専門教育を受けたことを示し、業界での評価が高い。
  • 3,400時間以上の授業で高度な技術を確実に身につける。
  • 実践的な訓練やプロジェクトを通じて豊富な実務経験を積むことができる。

高度専門士

4年で3,400時間以上

専門士

2年以上で1,700時間以上

Course

あなたの「好き」を仕事にしよう!

AI・IT・ロボット業界が丸ごと
学べる5専攻!

京都TECH GUIDE

学校案内、キャンパスライフ、
オープンキャンパス情報などを無料で
お送りしております。